古田敦也氏、阿波野秀幸氏が語った“活躍する投手の共通点”に納得 「毎日試合があるから…」
古田敦也氏のYouTube『フルタの方程式』で、阿波野秀幸氏が「活躍する投手の共通点」を語る。古田氏も納得したようで…。
元東京ヤクルトスワローズ監督の古田敦也氏が、YouTubeチャンネル『フルタの方程式』を更新。ゲスト出演した元近鉄バファローズ・阿波野秀幸氏が明かした「活躍する選手の共通点」に納得の声を上げた。
■阿波野氏と西崎氏が出演
1987年のパシフィック・リーグ新人王を激しく争った阿波野氏と西崎幸広氏が出演した今回の動画。
指導者経験を持つ2人に古田氏が「コーチをしていて、どういうところを見て『使いたいな』と感じます?」と質問する。
これに阿波野氏は「先発は毎日投げるわけじゃないんで、普段の練習とかも見て、そこにかける思いとか、そういう姿勢も見られたりすると、『もう1回チャンスをあげたい』と思う。最後は監督が決めるので、推薦はしますね」と語った。
■良い選手は「群れない」
さらに「2軍になると、それがなおさら強くて。良い選手とか良いピッチャーは群れないんですよ、普段。1人でトレーニングをちゃんとやっている。そういう姿を見ると、 チャンスをあげたいなっていうのはあります」と阿波野氏は語る。
古田氏が「日頃の行動とかね言動とかって、結構大切になってきますよね」と納得すると「良いピッチャーはたくさんいるんで、決めかねるんですけど、最後はそういうところが決め手になる」と持論を展開した。
■切り替えの早さも大事?
また、「それともう1つ」と切り出した阿波野氏は「打たれても、すぐ切り替えられる人。ずっと引きずっている人もいる。自分はどちらかと言うと引きずり型なんですけど、近鉄の先輩のみなさんを見習って変わっていった」と告白。
古田氏が「近鉄のみなさんはあんまり引きずらない?」と笑うと、「試合、6回、7回くらいから切り替わっていますよ。『明日、明日』と8回くらいから声が出ていた」と笑った。
話を聞いた古田氏も「プロは毎日試合がありますから、良い意味で切り替えていかないと」と阿波野氏の持論に同調していた。
■近鉄のエースとして活躍
阿波野氏は1986年のドラフトで亜細亜大からドラフト1位で近鉄バファローズに入団。
1年目からエースとして活躍し、新人王のタイトルを獲得。以降4年連続2桁勝利を挙げた。チームが優勝した1989年には、大車輪の活躍で最多勝のタイトルを獲得した。
その後、読売ジャイアンツ、横浜ベイスターズで合計14年間プレー。引退後は読売ジャイアンツや中日ドラゴンズで複数回コーチを務めた。