水族館の魚がとった「驚きの行動」に目を疑う… エモすぎる光景にネット民感動

水族館で遭遇した幻想的な光景。なぜか「小学校の教科書」を思い出した人が多いようで…。

卒業から10年、数十年と経過しても、不思議と記憶に残っているのが「国語の教科書」の内容。たとえすぐに思い出せなくとも、タイトルを聞いた瞬間に内容がフラッシュバックする…という人は、少なくないはずだ。

以前ツイッター上では、とある水族館にて目撃された「国語の教科書を連想させる光景」が話題となっていたのをご存知だろうか。

【関連記事】日本で一番「語彙力のない」掲示板が爆誕 その背景が尊すぎると話題に…


画像をもっと見る

■水族館で現れたのは…

今回注目したいのは、ツイッターユーザー・じょうだんさんが投稿した1件のツイート。

「小学校のときスイミーを読んで、本当に魚群って大きな魚に見える形になるの? って疑ってたけど、旅行先の水族館で疑いが晴れた歴史的瞬間がこちら」と綴られた投稿には2枚の写真が添えられており、巨大な水槽の様子が確認できる。

アクアマリンふくしま

どちらも大量の魚が群れをなした構図となっており、注目すべきは2枚目の写真。こちらに写った魚の群れは、それ自体が「1匹の巨大な魚」とでも呼ぶべき形状となっていたのだ。

関連記事:スーパーで発見したスイカ、シールの「6文字」に目を疑う… 天才の発想と話題に

■そもそも『スイミー』とは?

『スイミー』は絵本作家のレオ・レオニさんによる作品で、ここ日本では小学校2年生の国語の教科書に載録されていることでお馴染み。

赤い魚たちが全員で協力して「巨大な魚」を作り出し、その中で1匹だけ真っ黒な色をした魚・スイミーが「魚の目」の役を担って見事、巨大なマグロを追い払う…といった内容になっており、ツイート写真の「巨大な魚」は、まさに『スイミー』のワンシーンである。

こちらのツイートは投稿からすぐさま話題となり、わずか数日で2万件以上ものRTを記録。他のツイッターユーザーからは「確かにスイミーを思い出します!」「リアルスイミーですね」「なんて感動的な光景…!」「魚ってこんなにキラキラしてるんあ…」といった称賛の声が多数寄せられていた。


関連記事:14mの世界最大水槽が謎の崩壊 1500匹の熱帯魚が投げ出される事態に

■ツイートまでの経緯が意外すぎる

アクアマリンふくしま

投稿の経緯について、ツイート投稿主・じょうだんさんは「旅行の終わりに写真を見返してたところ、たまたま水族館の写真の魚群が魚の形に見えて投稿しました。 撮った時は何も思わなかったので、見返してみてびっくりでした」と振り返っており、その場では「スイミー現象」に気づいていなかった様子。そうした意味でも、まさに「奇跡の1枚」と言えるだろう。

そこで今回は、こちらの奇跡的なショットをめぐり、写真が撮影された福島県の水族館「アクアマリンふくしま」に詳しい話を聞いてみることに。すると、写真に収められた魚は「キンメモドキ」という名称であることが判明したのだ。

【Amazonセール情報】ココからチェック!

次ページ
■「スイミー現象」のレア度を尋ねると…