自転車の悪質走行に「赤切符」が交付 違反したらどうなるか聞いてみると…
10月31日から東京都内で自転車の「赤切符」がスタート。実施した経緯はというと…。
無免許運転、ひき逃げ、酒気帯び運転──。車の運転で比較的重い違反を起こした際に交付されていた「赤切符」。
現在、自転車に乗る人も場合によっては「赤切符」を切られる可能性があるのをご存知だろうか。
■10月31日から導入
警視庁は10月31日より、東京都内で重大事故につながる「信号無視」「一時不停止」「右側通行」「徐行せずに歩道を通行」の4つの違反に対する取り締まりを強化している。悪質なケースは、道交法違反容疑での書類送検や罰金など刑事処分の対象となる「赤切符」を交付することになった。
これまでは、自転車の違反者の取り締まりの大半は注意を促す「自転車指導警告カード」を交付するのみにとどまっていたが、さらに踏み込んだ対応となる。
■賛同する声が多数
ネット上では、「何回も轢かれそうになったからどんどんやって欲しい」「自転車の事故は多いから妥当だと思う」「私もたまに乗るので、交通ルールをいま一度確認しようと思います」「ひどい人多いし、下手したら罰金で前科つくぐらいでちょうど良いのかも」など、自転車の「赤切符」に賛同する声が多数あがっている。
件の取り組みはなぜ実施されることになったのだろうか。警視庁 広報課に問い合わせたところ、「意外な裏側」が明らかになったのだ。
■取り締まり強化の経緯は…
まずは、自転車への取り締まりを強化した経緯について尋ねた。「自転車の指導取締りは、これまでも推進していましたが、最近の交通事故実態や様々な取締り要望を受け、重大交通事故に直結する赤信号無視、一時不停止、右側通行や歩道通行などの交通違反について、より重点を置いた指導取締りを推進することとしました」(警視庁 広報課)。
たしかに、都内では歩行者の横を猛スピードで駆け抜ける自転車を目にすることが多々ある。これまでも再三に渡って注意してきたものの、乗る側の意識がなかなか変わらなかったことも大きいのかもしれない。
■違反したらどうなる?
実際に「赤切符」が交付された場合、違反者はどうなるのだろうか。
「都内在住の方であれば、指定された場所へ出頭する必要があります。信号無視で例えると、罰則は3ヶ月以下の懲役または5万円以下の罰金と定められており、略式裁判等により罰金が科される場合があります。自転車乗車中に信号無視等の危険行為(15類型)を行い、交通違反として取締りを受けた、または交通事故を起こして送致された者のうち、3年以内に違反・事故を合わせて2回以上繰り返した者は、都道府県公安委員会が命ずる自転車運転者講習を受講する必要があります」(前出・警視庁 広報課)。
車と同じくらい、厳しい罰則を受ける可能性があるということだ。自転車に乗る人、一人一人がルールを守り、安全な走行を心がけてほしい。
・合わせて読みたい→粗品、交通ルール守らない歩行者にブチギレ 「めっちゃ多い」違反行為は…
(取材・文/Sirabee 編集部・斎藤聡人)