大学のロシア語履修者は減った? 東大に聞くと「意外な答え」が返ってきて…

ロシアのウクライナ侵攻が激化する中、大学のロシア語選択者に「異変」はあったのか。

2022/04/22 06:00

ロシア語標識

JR東日本が恵比寿駅西口改札内にあるロシア語の乗換案内表示を紙で覆っていたことが波紋を呼んでいる。そんな「ロシア語隠し」騒動の裏で、気になったのが大学におけるロシア語履修者の推移だ。

ウクライナ情勢で影響はあったのだろうか。東京大学に聞いてみると、意外な答えが返ってきて…。


関連記事:東京大学の中にある寿司店が安くて激ウマ 珍しい地魚も食べられる

■恵比寿駅の案内表示は…

ロシアによるウクライナ侵攻が続く中、JR東日本が4月上旬から、恵比寿駅(東京都渋谷区)に設置されたロシア語の案内表示を「調整中」という紙で覆い隠していたことが話題になった。

恵比寿駅には英語、韓国語、ロシア語で「六本木」「中目黒」と書かれていたが、複数の利用客からロシア語表記を疑問視する意見が寄せられたことで対応したという。

ロシア語標識

この対応に対して、ネット上では「差別に当たる」「ロシア語に罪はない」という声があがっていた。そんな厳しい声を受けてか、4月下旬、記者が恵比寿駅に行ったところ、すでに紙は外され、再びロシア語案内が確認できる状態だった。

関連記事:大学の対面授業再開も 「食べる場所がない」「思ってた学食と違う」…学生の悲痛な声

■「履修者が増えた」という声も

「ロシア語案内」騒動で気になるのが、大学生が第二外国語の選択でロシア語をどれだけ希望しているかだ。学校によって違いはあるが、大学に入学すると英語に加えて、第二外国語で中国語、韓国語、フランス語、ドイツ語、ロシア語などから選んだ経験がある読者も多いことだろう。

記者の経験では、10数年前でもロシア語を選ぶ学生は少なかったが、今回のウクライナ侵攻後、大学生に意識の変化はあったのだろうか。

ネット上では、「うちの大学のロシア語の授業は過去最高に多かったらしい」「ロシア語を履修する人は減る一方だったけど、今回の件で増えたらしい」「新入生のロシア語履修者いつもより多かった」「大学のロシア語講座が盛況って聞いた」など、むしろこの機会に勉強しようという学生が増えたという声が見受けられた。

関連記事:「ロシア侵攻」犠牲者を追悼 若きウクライナ人が訴える悲痛な思い

■東京大学の回答

日本の最高峰である東京大学も、今年のロシア語履修者は増えたのだろうか。東京大学に問い合わせたところ、「個別の授業科目の履修人数は公表しておりませんが、初修外国語(いわゆる第二外国語)でロシア語を選択する学生数については、例年と比較して大きな変化はありません」(東京大学教養学部)とのことだった。

つまり、今回の件を受けて、極端に履修者は減っていないということだ。


関連記事:卒業式を迎える学生に送られた衝撃的なメールが話題 「さすがにかわいそう」

■「ロシアの文化を調べる学生も」

都内の国立大学に通う学生は、学生は冷静な視点を持っていると話す。「私の大学でもロシア語の履修者は少し増えたと聞きました。ロシアに対して差別的な意識を持つのではなく、これを機にロシアの文化や歴史を調べたり、本を買っている人もいましたよ」(都内の国立大学に通う学生)。

「ロシア語は敬遠されているのでは」と予想していた記者にとって、それは意外な結果となった。

・合わせて読みたい→東京大学の中にある寿司店が安くて激ウマ 珍しい地魚も食べられる

(取材・文/Sirabee 編集部・斎藤聡人

【Amazonセール情報】ココからチェック!