太田光&デーブ、ウクライナ問題で同意見 SNSによる“エンタメ化”を懸念

情報戦が激化するロシアとウクライナの戦争に関し、太田光とデーブ・スペクターがSNSによる「戦争のエンタメ化」を懸念する。

2022/03/13 12:30

■デーブも太田に同意し…

すると、デーブもこの意見に同調し、TikTokを例に挙げながら「劇画っていうかエンターテイメント化してるのは、TikTokはいいんですけど、その画像だけ見て拡散したりすると、エンターテイメント化してしまって文脈がないんですよ」と指摘。

「それが危険だから」「TikTokの必要性は誰も否定しないし… ただただ画像だけではないってことなんですよ。長い記事とか検証のものを読まないといけない」と続け、ニュースから情報を仕入れる重要性を力説した。


関連記事:茂木健一郎氏、ロシアへの経済制裁に持論 「戦争を防止することにならない」

■先週も同様の主張

デーブは先週の放送でも、ロシア・ウクライナ戦争の情報に関してマスコミの重要性を力説。

フェイク情報も多く拡散されているという指摘に「フェイクは一部だけ」などと反論し、「例えば、ワシントン・ポストなどの動画見て、軍事専門家とか地理学とか住んでる住民に確認して、全部建物も確認してやってるんですよ」と大半の情報は裏取りされていると主張した。

デーブがさらに「どの媒体で見るかって大事で、発信元がどこかってまず確認してくださいよ」と続けると、太田は「発信元がワシントン・ポストやアメリカの信頼できるところだとしても…」「そこにアメリカのイデオロギーが乗っかってる」などと反論。

今週にも述べた「疑うこと」を説いていたが、デーブも「動画そのものにイデオロギーはないんですよ」と反論している。

・合わせて読みたい→太田光、ロシアのウクライナ侵攻でアメリカの仲介に期待 「交渉のテーブルを」

(文/Sirabee 編集部・玉山諒太

【Amazonセール情報】ココからチェック!