50代患者の直腸に“あの虫”が潜んでいた… 大腸内視鏡検査で医師らも驚愕
もしも自分の体内に生きた昆虫が潜んでいたら…? 考えただけでゾッとする。
こんな虫が、どうやって直腸に入り込んだのだろう…。ある医師が医学誌に発表していた大腸内視鏡検査に関する論文が、いまだに医療従事者たちを驚かせているそうだ。『Oddity Central』などの海外メディアが報じている。
■直腸に動く物体が…
直腸から生きた昆虫を発見という驚きの論文が寄せられたのは、査読付き医学ジャーナルの『ACG Case Reports Journal』。
アメリカ・ミズーリ大学附属病院(MU Health Care)で大腸を専門とするヴィーゼル・タハン医師率いる研究チームによるもので、「大腸内視鏡検査で珍しくもテントウムシを発見」というタイトルだった。
タハン医師が、潰瘍や腫瘍の有無を調べるべく大腸内視鏡検査を行ったのは59歳の患者。すると、直腸のあたりに何やら動く小さな物体を発見したという。
■「下から入った?」「卵が成長?」
拡大して見たところ、それはまだ生きているテントウムシだった。これにはスタッフの誰もが仰天。一体どのように侵入し、なぜ腸の中で生きていられたのかなど、患者の聞き取りを経ても謎だった。
患者が寝ている間に口から侵入したことが第一に考えられるというが、通常、食べ物は胃の中で強酸性の胃酸によりドロドロに溶かされて腸に送られる。
なぜ生きたまま直腸までたどり着けたのか、SNSでは「下の穴から入ったのかも」「卵が入って成長した?」などの意見まで飛び交っている。
■検査の前日に侵入か
患者はその検査の前日から絶食。さらに、下剤となるポリエチレングリコールを含む薬を大量に服用し、腸内は空っぽになっていた。この点も、テントウムシが生きたままスムーズに直腸までたどり着けたのではないかと、タハン医師は考えている。
なお、テントウムシが発見された以外、患者の腸には異常が見つからなかったという。
■ゴキブリやヒルの発見例も
生きた昆虫が人間の腸から発見された例は、これが初めてではない。大腸内視鏡検査で多くの実績を誇るイギリスの消化器内科医キース・シアウ博士は今年7月、鏡検査中に腸内から生きたゴキブリを摘出したことをツイッターで共有していた。
また2014年3月には、中国に住む女の子が突然呼吸困難に陥り、検査の結果、生きたヒルが気管内から発見された。蛇口に直接口をつけて水を飲んだといい、その際にヒルが侵入し、血を吸いながら成長していたと考えられるという。
・合わせて読みたい→杉浦太陽、大腸のポリープ2個切除を報告 「検査してよかったよ~」
(文/しらべぇ編集部・桜田 ルイ)