「切り口が赤くなった里芋は食べられない?」と話題 生産者は「それが食べごろのサイン」

里芋農家が誤った情報に警告。「正しい情報の元で、里芋をおいしく食べてほしい」

2020/02/07 20:30

食品ロスが叫ばれている時代。誤った知識や情報に惑わされて捨ててしまう、「もったいない食べ方」も先日取材した。そんな中、ある生産者の「里芋に関するツイート」が話題を呼んでいる。しらべぇ取材班は、その生産者から詳しく話を聞いた。


画像をもっと見る

■「赤いのはカビではない」

その投稿をしたのが、「写真家百姓」の小池菜摘さん。7日午前8時現在、2.8万件のいいねが押されている。

「赤いのはカビではなくアントシアニンという物質で、食べごろのサインでもある」と小池さんは訴える。切り口が赤くなるのは、寒い時期に、酸素にふれると抗酸化物質を出し、自分の身を守ろうとしている健康な反応。

このアントシアニンは、フラボノイドの一種で、抗酸化物質として知られている。もちろん、毒ではなく、一般的にサプリメントとしても発売されている。

関連記事:小池栄子と坂田亘の悪行を大泉洋が暴露 「完全にヤカラの当たり屋夫婦」

■「収穫から2ヶ月ぐらいが一番おいしい」

小池さんは、「里芋はもともと、収穫してから、半年程度はもつ。ただ、寒さに弱いため、冬にスーパーなどで売られているものは、1週間程度で赤くなってしまう」と話す。

(画像提供 小池菜摘)

その上で、「収穫から2ヶ月くらい熟成させた里芋が一番おいしい」と語る。4月から5月に種をまき、収穫時期は10月から11月。一挙に市場に出すと、値崩れを起こしてしまうため、大きくかつ状態の良いものから順に出荷するという。

【Amazonセール情報】ココからチェック!

次ページ
■「じゃがいものような食べ方でも…」