復讐は奈良時代からあった? 10代男性は仕返し経験が豊富か

対人関係のなか恨みが募った末に果たす「復讐」。実際に行ったことのある人はどのくらいいるのだろう。

恨み
(RyanKing999/iStock/Getty Images Plus/画像はイメージです)

自分が受けた仕打ちに対し、恨みをもってやり返す「復讐」。その歴史は長く、古来より世界中で文学や伝承のテーマにもなっているものである。


関連記事:年下になめられた経験がある? 「年齢関係なく敬意を払うべき」との意見も

■文学から呪術まで

日本では、昔話として今も語り継がれている『かちかちやま』や『猿蟹合戦』などの復讐譚が定番だろうか。また文学では、平安時代に書かれた『蜻蛉日記』。藤原道綱母が夫への恨みを綴った復讐の書とも言われているものだ。

呪術では、恨みのある相手へ復讐の呪いをかける「丑の刻参り」。形代を用いた呪いと思われるものは、それこそ奈良時代からの説もあり、人間の心の変わらなさを感じさせる。

関連記事:この世界はすばらしいと思う? 「人間同士が争うので…」との意見も

■約2割が「復讐した」

そこで、しらべぇ編集部が、全国10~60代の男女1653名を対象に調査したところ、「人に復讐をしたことがある」人は、全体の17.3%。


復讐した経験

男女別では、男性は18.6%、女性は16.1%と、男性のほうが2.5ポイント高い結果。ほぼ同率ではあるが、男性のほうが仕事などで日々苛烈な戦いをしている人が多いイメージ。そんななか復讐という事態になる人もいるのかも。


関連記事:『ねほぱほ』マッチングアプリで婚活する女性 既婚者に騙されて恐怖の復讐

■10代男性が突出

さらに男女年齢別で見ると、10代男性が一番の高ポイントで37.0%。

調査復讐

10代男性は、友人同士仲良く遊ぶ年代のイメージなので意外ではあるが、若さゆえに人間関係がスムーズにいかず復讐という形になることがある可能性も。年齢を重ねるごとに、人と揉めないように上手くなっていくのかもしれない。そんな傾向があらわれたのだろうか。

人間関係のなかでは、どうしても理不尽で恨まずにはいられないことも出てくるだろう。しかし「人を呪わば穴二つ」という言葉があるように、自分も傷つく可能性も。度合いによるが、できることなら復讐までいかないように恨みを消化する術を身に付けたいものだ。

・合わせて読みたい→年下になめられた経験がある? 「年齢関係なく敬意を払うべき」との意見も

(文/しらべぇ編集部・Sirabee編集部

【調査概要】
方法:インターネットリサーチ
調査期間:2019年8月9日~2019年8月14日
対象:全国10代~60代の男女1653名 (有効回答数)

【Amazonセール情報】ココからチェック!