始まりは先祖供養か「お城ができた記念」か 夏の風物詩・阿波踊りを経験した人は

夏になると各地で行われる「阿波踊り」。実際に踊ったことのある人はどのくらいいるのだろうか?

■男性は血がたぎる?

さらに男女年齢別で見ると、踊ったことがある人は、30代男性が11.5%と突出して高い。

阿波踊り調査

阿波踊りの男性の衣装というと、着物を粋に着こなす「着流し」や、「法被」など。また、腹にはさらしを巻いて、頭には手ぬぐいまくといった、「男らしさ」が前面に押し出されるいでたちではないだろうか。

男ざかりの30代。熱い血がたぎって参加する人も多いのかもしれない。


関連記事:元教え子に「半裸踊り動画」送った高校教師 「オモロイ先生じゃん」との声も

■発祥の地は高ポイント

地域別では、北関東が12.5%、四国が12.8%と、両地域が高いポイント。南越谷では「日本三大阿波踊り」のひとつ「南越谷阿波踊り」が開催されているため、北関東が他の県より高い割合なのかも。

また、四国に至っては、阿波踊りの発祥といわれる徳島があるため、当然の結果なのではないだろうか。

阿波踊り調査

経験のない人が、阿波踊りの輪に入るのは勇気のいることかと思われる。しかし、昔から日本人が心を込めて受け継いできた伝統の踊り。今年の夏は見る側ではなく、踊って先祖に思いを馳せてみるのもいいかもしれない。

・合わせて読みたい→ダレノガレ明美、独特すぎるTikTokにツッコミ殺到 「何をしたいのか…」

(文/しらべぇ編集部・Sirabee編集部

【調査概要】
方法:インターネットリサーチ
調査期間:2019年3月22日~2019年3月27日
対象:全国10代~60代の男女1732名 (有効回答数)

【Amazonセール情報】ココからチェック!