始まりは先祖供養か「お城ができた記念」か 夏の風物詩・阿波踊りを経験した人は
夏になると各地で行われる「阿波踊り」。実際に踊ったことのある人はどのくらいいるのだろうか?
2019/05/11 18:30
■起源は先祖供養のため?
おもに「お盆」の時期に踊られているように思えるが、その起源には複数の説があるようだ。天正14年に徳島城が建設された際の無礼講をきっかけに踊られた説。戦国末期に行われた風流踊りをはじまりとする説。そして鎌倉時代からの先祖供養の踊りを起源とした説など。
いずれにしても、その歴史は深く、昔から日本人に愛されてきた踊りと思われる。
■実際に経験した人は約6割
そこで、しらべぇ編集部が、全国10~60代の男女1732名を対象に調査したところ、「阿波踊りを踊ったことがある」人は、全体のわずか5.9%。1割に満たない結果となった。
男女別では、男性は6.6 %、女性は5.4%と、男性のほうがやや高い割合。各地で行われているとはいえ、なかなか踊る側を経験する人は少ないようだ。