スマホ?据置き機?大人のゲーム事情を調査!業界はシニア向け戦略も

2017/04/15 08:00

(deeepblue/iStock/Thinkstock)
(deeepblue/iStock/Thinkstock)

ゴールデンウィークなど、休みに子供たちがあつまると、家族や親戚といっしょにゲームを楽しむ家庭も多いだろう。

少し前のボードゲームやトランプのようなアナログゲームから、家庭用のテレビゲーム機やポータブル機、スマホなど、デジタルに取って代わったゲーム遊び。子供以上に夢中になる大人も多いかもしれない。

そこで、しらべぇ編集部では、全国20~60代の男女1,344名を対象に、デジタル系ゲームに関する調査を実施した。


関連記事:プレイステーション公式、予想外の方法でゲームを宣伝してしまう 「急にどうした…」

■よく遊ぶゲームの種類 1位は「スマホ・携帯ゲーム」

5つの選択肢から、よく遊ぶゲームの種類を複数回答で選んでもらったところ、回答が一番多かったのは「スマホ・携帯ゲーム」(20.8%)。男性より女性の回答が多く、20代女性は48.9%とほぼ半数がよく遊ぶと答えた。

若い層が中心だが、30年以上前に発売された、ビートたけし(70)監修のファミコンソフト『たけしの挑戦状』がスマホアプリで復活するなど、懐かしいファミコンのゲームをリバイバルするプロジェクトも増えている。

第2位は「テレビゲーム」(13.2%)。3月に発売されたゲーム機「Nintendo Switch」は、発売直後から品薄状態が続いていた。

テレビにつなげても、持ち運んでもプレイできる新しいスタイルとして注目されている。

第3位は「オンラインゲーム」(8.6%)。60代でも5.5%がよく遊ぶと回答。

4月スタートのTBS系深夜ドラマ『ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん』は、60代の父親にオンラインゲームの楽しさを伝えようと奮闘するブログが原作になっている。

第4位は「ポータブル機のゲーム」(6.9%)。『モンスターハンター』シリーズの最新作がニンテンドー3DS用として3月に発売。

根強い人気だが、手軽さではスマホゲームの勢いに押されている印象が大きい。

最下位は「ゲームセンターのゲーム」(3.3%)だった。やはり、若い世代が中心だが、50代(1.1%)よりも60代(1.8%)の割合がわずかながら高い。

調べてみると、ゲームセンターを運営する企業がシニア層もターゲットと捉えていることがわかった。

関連記事:2割の親が「子供がネットで他人とやりとり」 注意しながら許可するケースも

■シニア世代を取り込みたいゲーム業界

カプコンが運営する施設では、「シニア向けゲームセンター無料体験ツアー」が企画されており、27名のスタッフが「サービス介助士」の資格を取得するなど、積極的に展開している。

親子だけでなく、祖父母と孫、また、シニア同士の交流の場所として、高齢者向けにゲームセンターやゲームを利用してもらう取り組みは面白い。

ゲームセンターだけでなく、少子高齢化社会だからこそ、ゲーム業界の生き残り戦略はますます多様化していきそうだ。

・合わせて読みたい→漏らしても安心!? ホラーゲーム向け「おむつ」をメーカーが開発

(文/しらべぇ編集部・小河 貴洋 参考/株式会社カプコン

【調査概要】
方法:インターネットリサーチ「Qzoo

調査期間:2017年3月24日~2017年3月26日
対象:全国20代~60代の男女1,344名(有効回答数)

・合わせて読みたい→プレイステーション公式、予想外の方法でゲームを宣伝してしまう 「急にどうした…」

小河 貴洋

【Amazonセール情報】ココからチェック!