全国区までもう一歩!節分にイワシを食べる?頭を飾る「柊鰯」は不評

2017/02/03 08:00

節分に飾られる魔除けの一種として、焼いた鰯の頭を柊の枝に指して作る柊鰯(ひいらぎいわし)。

「焼嗅」「やいかがし」とも呼ばれ、鰯の臭いと柊のトゲにより鬼が家に入らないとの言い伝えがあり、邪気を追い払える。

また、信仰心が深いと、どんなものでもありがたく思えることのたとえ「鰯の頭も信心から」も、柊鰯が由来とされている。

(hungryworks/iStock/Thinkstock)
(hungryworks/iStock/Thinkstock)

鰯の頭を飾ることから、節分には鰯の身の部分を食べる習慣も、同様にあるようだ。

しらべぇ編集部では、全国20~60代の男女1,400名を対象に「節分に鰯を食べる」か調査を実施した。


関連記事:森永乳業、ピノの独立騒動で「突然のご報告」 ついにやみつきアーモンド味が爆誕

■節分に鰯を食べる人に地域差

節分に鰯を食べると回答したのは全体の15.3%。男女や年代別で大きな差はない。

この結果は、先日しらべぇが調査した恵方巻を食べる人の割合33.4%と比較すると半分以下の数値。

sirabee20170203hiiragiiwashi2

地域別で集計すると、近畿エリアで23%。しかし、北海道では4.2%と、全国的に知られている習慣にはなっていない。

関連記事:10代女性の6割がTwitterのトレンドで笑い 「ジブリで学ぶ」を見て

■「柊鰯」はちょっと引く?

Twitter上では、「ビジュアルが笑える」「実物は匂いがすごい」「趣味が悪い」など、柊鰯の見た目の評判があまりよくないようだ。

https://twitter.com/HatsukaSummer/status/826686572619706368

一方で、鰯を食べる派の人たちは、献立を考えたり、日本らしい風習に心躍らせたりしている。

https://twitter.com/q3w4e5r6t7/status/826674185892044800

「恵方巻も鰯も食べなきゃいけないなんて!」どうすればいいか困っている人は、しらべぇでも以前紹介した『まるごといわし巻』もオススメ。

年中行事を通して健康を祈願し、幸せな1年が過ごせるように、「食」から福を取り込もう。

・合わせて読みたい→【衝撃】くら寿司の激ヤバ恵方巻『まるごといわし巻』が売れすぎて追加販売

(文/しらべぇ編集部・小河 貴洋

【調査概要】
方法:インターネットリサーチ「Qzoo

調査期間:2017年1月20日~2017年1月22日
対象:全国20代~60代の男女1,400名(有効回答数)

・合わせて読みたい→森永乳業、ピノの独立騒動で「突然のご報告」 ついにやみつきアーモンド味が爆誕

小河 貴洋

【Amazonセール情報】ココからチェック!