県民性や年収が関係?つい嘘をついてしまう人の3つの傾向

2016/10/14 09:00

--www_compressed
©ぱくたそ

嘘にはさまざまな種類がある。「人を守るための優しい嘘」「自らの身を滅ぼす嘘」「相手を騙す危険な嘘」などなど。


画像をもっと見る

■年収が高い人は嘘つきの傾向に?

しらべぇ編集部では「悪気なく嘘をついてしまう人」の特徴を調査。すると、年収別の結果で興味深い傾向が見られた。

sirabee16107ウs

その差は数ポイントではあるものの、年収が高ければ高いほど、嘘をついてしまう割合が高くなると明らかに。

社会人経験を積むと、仕事において「嘘」を使う局面にぶち当たることもしばしば。業務を円滑に進めるためには、必要な嘘もあるのだろう。それなりの稼ぎを生み出すためには、最低限の嘘は必要なのかもしれない

年収が高くなりたいのなら、現代社会では嘘の必要性を知ることも大切なのかも。

関連記事:SNSで見る企業広告の笑顔はなぜ嘘くさい?担当者に直撃

■北海道民は嘘をつきやすい

都道府県別で見ると、北海道民の嘘をつく割合が明らかに他県よりも高いことがわかる。

sirabee16107ut (3)
一般的に、北海道民は時間にルーズで大雑把などという傾向があるといわれることも。そのような計画性に乏しい一面が、「ちょっとした嘘ならいいだろう」と軽く見てしまっているのかもしれない

一方で、愛知県民の嘘をつく割合は低く、正直者が多い県のようだ。


関連記事:「昔はよかった」は嘘?現代人が「生まれたかった時代」圧倒的に人気なのは…

■トラブルを求めている!?

嘘をつく理由はさまざまだろうが、深層心理では無意識にトラブルを求めている人もいる可能性も。

sirabee16107ut (1)

「トラブルが楽しい」と回答した人では、半数を超える高い割合で嘘をついていると判明したのだ。

旅行や遊びの場では、トラブルが起こることもあるだろう。そうした場面で、「トラブルはひとつの醍醐味」と言わんばかりに、むしろ楽しんでいる人はいるかもしれない。中には、あえて嘘をついてトラブルを起こしているかも…。

過去に起きたトラブルを振り返ったとき、「あのときは大変だったね!」と笑い話になればよいのだが、他人に迷惑をかけるような嘘は控えてほしい。

・合わせて読みたい→はい…嘘ってバレバレ! 「いつも遅刻する人」の呆れた言い訳

(取材・文/しらべぇ編集部・ふふふふ
qzoo-200x94【調査概要】 方法:インターネットリサーチ「Qzoo
調査期間:2016年9月23日~2016年9月26日
対象:全国20代~60代の男女1,365名(有効回答数)

・合わせて読みたい→SNSで見る企業広告の笑顔はなぜ嘘くさい?担当者に直撃

ふふふふ

【Amazonセール情報】ココからチェック!